2019年06月26日
1年生によるプロジェクト学習の発表会が行われました
みなさん、こんにちは。教員の三星です。
昨日、1年生による「課題発見・解決型の目的志向&未来志向のチーム学習」というプロジェクト学習の発表会が行われましたので、聴きに行ってきました!
これは「教養基礎演習」という授業で行われた取り組みで、現在まで身につけた知識を活用し、プロジェクト遂行に必要なノウハウや技術を習得することが目的です。
今回の課題は「本学の学生生活や社会とのつながりに存在する課題を見つけ解決しようとする」というもので、サブテーマとして学生生活の充実に必要なことや短大の良いところ探し、ロゴマークのデザインと活用法などからグループで好きなテーマを選択して取り組みました。教職員や周りの友人、先輩、学食のお店の方など、さまざまな方にインタビューしたり、アンケートをとったり、また必要に応じてフィールド取材に出かけたりなどして調査を行っていました。
(写真は、当日の発表の様子の一部です。)
開始から3回で調査、まとめを行って、4回目に発表するという短期間での取り組みでしたが、PCの持てる知識を駆使し、どのグループも協力してよくまとめ、聴き手に伝わる充実した発表会でした。活用方法や実践結果の報告などもあったので、今後の学生生活に是非活かしてほしいなと思います。
ちなみに…ロゴマーク制作に取り組んだいくつかのグループのうち、実際になでしこ祭で「このように使いたい!」という提案もありましたので、今年のなでしこ祭(本学は9月14日)が楽しみです!!
私はこの授業の担当ではなかったのですが、とてもいい発表や取り組みだったので、ぜひ皆さまにも知っていただきたくて、思わず記事を書いてしまいました。